さとっこ商店は、NPO法人こうのさとの理念のもとに生まれたセレクトショップです。

自然に寄り添った子育てや学びを応援する「暮らしの伴走者」として。

さとっこ商店が、皆さんの毎日の中に小さな安心と喜びをお届けします

第3回倉敷穂井田竹灯籠まつり開催します

心が震えたあの幻想の夜をもう1度

3,000本の竹灯籠が郷土の夜を灯す「倉敷穂井田竹灯籠まつり」。

放置竹林の整備から生まれた灯りは、景観を守り、環境を再生し、地域の絆を育む循環の光です。

医療ケア児も駕籠に乗って参加できる特別な工夫を加え、誰もが共に楽しめる“共生の祭り”として全国的に注目を集めています。

たくさんの方にご来場して楽しんでいただくのと同時に、この取り組みを未来へつなげていけるようご支援をお願いします。

イベント概要やスケジュールは公式サイトへ、ご支援はクラウドファンディングからお願いします。

子どもたちの一生の思い出に残る夜を

きらめくジャングルジム

家族と仲間と、あたたかな光に包まれるひとときを。

お祭りを初めて楽しんだ子どもたちも

あの幻想の夜をもう一度

医療ケアを必要としている子どもたちも駕籠に乗って順路を回りました

廃材から生まれる竹灯籠の柔らかな光

里山の美しい景観を取り戻す

祭りを継続することで荒廃した山林が蘇る

竹あかりとシャボン玉、夢のようなひととき

光と泡の魔法が、夜空に舞う

子どもたちの歓声が、祭りのクライマックス

お祭りの夜に味わうひと皿は、心まで灯してくれる

灯りに誘われぬくもりに癒される

やさしい灯りと人の笑顔があふれるマルシェ

こだわりのマルシェ、家族で楽しめる催し物も

第3回倉敷ほいだ竹灯籠まつり 3,000本の竹灯籠が彩るふるさとの夜

家族で、仲間と、恋人と、郷土の思い出を育み、忘れられない一夜にしませんか?

昨年1,200人が来場した倉敷ほいだ竹灯籠まつり、今年もを開催します!

スムーズなご来場、混雑防止のため駐車場のご予約、駐車場とバス利用料をお願いしております。

駐車場やバスのご予約、イベント詳細は下のボタンからご確認ください。

今、家族で始める防災力の向上

親子で育てる“いのちを守る力”

親子で防災について体系的に学べる全6回の年間講座です。一年を通して四季折々の災害への備え、体験を通じて身につけていきます。

各回では、防災のプロフェッショナルや経験豊富な講師を招き、実践的なワークショップや体験学習を行います。

防災教育を通じて単なる知識習得に留まらず、災害を自分事として捉え、自ら考え行動する力を親子で養うことができます。

こうのさとが自然栽培野菜を妊婦さんにお届けする理由とは?