商品の情報にスキップする
1 1

さとっこ商店

【12月13日】火を扱える人になる野外調理&消火器の使い方ワークショップ

参加人数
大人追加(+1,000円)
子ども追加(+500円)
定価
¥3,000
定価
特価
¥3,000
税込み。

火を学び、火をあやつる ― メスティン・竹飯盒で炊飯!

もし電気もガスも使えなくなったら…?

そんな「もしも」に備えて、親子で楽しみながら“生きる力”を身につける体験型防災ワークショップです。

今回のテーマは「火」。

竹林のスコレーの自然の中で、子どもたちがメスティン竹飯盒(はんごう)を使ってご飯を炊きます。

火おこしから炊きあがりまで、自分の手で体験することで、火のあたたかさと扱いの難しさを学びます。

元消防士の防災コンサルタント・掘脇泰治さんによる「消火器の使い方」実演。

実際に焚き火を使いながら、子どもたちも初期消火の体験に挑戦します。

火の怖さと安全な使い方を、リアルに体感できる貴重な機会です。

開催情報

  • 日時:12月13日(土) 9:30受付開始、10:00~11:30開催
  • 場所: 竹林のスコレー、スコレーパーク(岡山県倉敷市玉島陶2970)
  • 定員: 30名 (家族10組)
  • 講師: 掘脇泰治さん(防災コンサルタント/元消防士)
  • 価格: 親子1組 3,000円(税込)親1人、子ども2人までが基準になります。

  • 追加オプション: 大人追加(+1,000円)、子ども追加(+500円)。追加オプションはオプション選択欄からお選びください。

 

こんな体験ができます

  • 災害時にも役立つ「火をおこしご飯を炊く」力を身につける

  • 消火器の安全な扱い方を実践的に学ぶ

  • 火の怖さとありがたさを体感し、家族の防災意識を高める

 

親子で参加する理由

防災は「体験」から始まります。火の扱いを知ることで、命を守る行動を自然と身につけていく。そして、親子で協力する時間そのものが、氣持ちの防災訓練になります。

※雨天時は屋根付きスペースで実施します、安全管理のため、必ず保護者の方とご参加ください。


講師紹介

堀脇泰治 氏(防災コンサルタント・元消防士)

元消防士で18年間にわたり災害現場の最前線で活動。現在は防災コンサルタントとして独立し、全国の自治体・企業・教育現場などで500回以上の講演や防災ワークショップを実施。誰にでもわかりやすく実践できる防災の知恵と備えを伝え続けられています。
  

年間講座のご案内

※年間講座は各回500円、合計で3,000円お得になります。

まさかの時にも、家族の安全が守れるように。

   

万が一のときのためにも、落ち着いて判断し行動できるように、家族の防災について親子で1年間かけて学ぶ実践型プログラムです。

各回のテーマには、防災の基本から応用、そして自然の中での生活技術までを網羅。

講座を通して育まれるのは、単なる知識だけではなく、「自ら考え、行動する力」。

それは、子どもたちの非認知能力を育むだけでなく、家庭全体のレジリエンスを高めることにもつながります。

毎回異なる講師陣や体験型の内容で、飽きずに楽しく、確実に学びを積み重ねられるのが特長です。

親子の絆を深めながら、そして想いを同じくする仲間づくりの一歩を踏み出しませんか?

年間講座の詳細はこちら

 

冒険遊び場プレーパークも同時開催

当日は子どもたちの非認知能力を育む「冒険遊び場プレーパーク」も同時開催!

講座参加者はお申し込み不要です。

駐車場の関係で、ご予約が必要です。プレーパークのみをご参加の方は、こちらから事前予約をお願いします。

自然の中で自由に遊ぶ体験を通して、子どもたちの創造力や主体性を引き出します。

午前中に講座を受けて、お昼ご飯の後にご家族みんなでプレーパークで1日を過ごしていただけます。

 

防災親子リーダーPJに関するお問い合わせはこちら

電話番号:090-8995-8853(糸島)

Emai:bousai.oyako.2025@gmail.com

こうのさと公式ライン:https://lin.ee/h1nJK0r

    【12月13日】火を扱える人になる野外調理&消火器の使い方ワークショップ

    よくある質問

    商品について

    Q. どんな基準で商品を選んでいますか?

    A. さとっこ商店では、農薬や化学肥料をできるだけ使わず、環境や人にやさしい商品を中心に取り扱っています。地域の生産者やオーガニック系メーカーと連携し、安心してご家庭に届けられるものだけをセレクトしています。

    ご注文・お支払いについて

    Q. 支払い方法は何がありますか?

    A. クレジットカード(Visa/Master/Amex/JCB)、Shop Payがご利用いただけます。銀行振込をご希望の方はお問い合わせください。

    Q. 領収書は発行できますか?

    A. はい。ご注文確定後にマイページからダウンロード可能です。法人・団体でのご利用もご相談ください。

    返品・キャンセルについて

    Q. 商品の返品や交換はできますか?

    A. 食品の場合は、原則返品はできませんが、商品不良や誤配送の場合は速やかに交換対応いたします。

    到着後7日以内にご連絡ください。

    Q. イベントチケットをキャンセルしたいのですが?

    A. イベントによってキャンセルポリシーが異なります。各イベントページに記載の規定をご確認ください。

    会員・サポートについて

    Q. 会員登録をすると何ができますか?

    A. ご注文履歴の確認や配送先の保存ができるほか、会員限定のお知らせ・特典をご用意しています。

    Q. NPO法人こうのさとを応援したいのですが?

    A. 「継続寄付サポーター」や「ボランティア募集」ページからご参加いただけます。

    ショッピングを通じてのご購入も、活動を支える大切な力になります。